純粋なものの通り道
Atelier on the hill のオンラインショップへお越しいただきありがとうございます^ ^
これまで、こちらの「ニュース」の項目では、お届けした作品をご紹介していましたが、
Instagramなどで、既に、お届け作品のpostをご覧いただいている方々も多いようでしたので、
この秋から、制作にまつわるさまざなサイドストーリーを、こちらのページでご紹介させていただこと思います^ ^
まずは、制作を担当しています アーティスト sibi の最近の出来事をご紹介させていただきます。
日々、ご依頼いただいた作品を制作しながら、感じたことや、気づいたことなど、アーティストならではの視点が、日常を彩るお手伝いになれますと幸いです^ ^
♢♢♢♢ ♢♢♢♢ ♢♢♢♢ ♢♢♢♢
こんにちは✨
sibi です。
これから、時々、制作にまつわるお話などを、こちらに掲載できたらいいなと思っております。
よろしくお願いします✨
先日、何気なくSNS を眺めていたら、ゴリラの赤ちゃんの画像に目がとまりました。
野原に座って、タンポポを手にし、そのタンポポを じーっと 見つめている画像。
その姿がなんとも言えなくて、思わずスクショしてました。
私が刺繍で作品をつくりはじめたのは11年前からですが、そのきっかけは、野に咲いたような小さなお花の刺繍が表紙の本を、書店でたまたま見つけたからです。
ちょうどその頃、母が他界してしばらく経ち、3.11を経験してからもしばらくが経ち、自分の中の生きていくことへの柱となる何かがもろくなりかけている気がしていて、
そんな中でみつけた小さなお花の刺繍に心うばわれ、これだ!と糸の世界に飛び込んでいったことを思い出しました。
しばらく、その本を出していた作家さんの元へ通って基本的な技術を学ばせてもらい、今主宰している Atelier on the hill の活動へと繋がっています。
11年という歳月は、長いようであっという間で、また、11年続けたことで、何かを得たというより、その奥深さを知らされただけに過ぎないのですが、
日々、ご依頼いただいている作品に向き合う時には、ご依頼いただいた方々の「純粋な想いの通り道」になれたらいいなぁという想いでやっていて、
その基本姿勢みたいなものの再確認を、ゴリラの赤ちゃんの画像がさせてくれたなぁと、しみじみ感じさせていただけた秋のはじまりの出来事でした。
また、このキモチを大切に進んでいけたらいいなと思います^ ^
記念にタンポポの刺繍をしましたよ🌼🍃✨
純粋なものが純粋なままでありますように🧵🪡✨